ちょっと使った感想です。
地デジのアンテナ4つ。これまでのよりずいぶん小さく全く気になりません。
本体に、SDカードスロットが2つあります。
1つは地図用でフタがついています(8GBのカードが入っています)。
1つはデータ用で8GBのカードが抜き差しできるようになっています。
起動は、楽ナビより速いです。
地図はゼンリンのを使っています。
見やすさは、楽ナビとそんなに変わらない気がします。
案内(ナビ)には、やはり楽ナビにあった、交差点や目的地周辺で地図のサイズを自動で変えてくれる機能はないみたいです。
テレビは、ほんとにきれい。清田区豊平区では、ちょっとの乱れもありません。
iPodとの連携も完璧。もちろん充電しながら聞けます。
ひとつ欠点。
ナビ画面の「アイコンの表示」設定で、選んだ種類のお店のアイコンが表示できますが、
なぜか、選択枝に「ゆうちょ銀行」がありません。
都市銀行と地方銀行の項目があって、地方銀行は詳細の選択ができませんが、
都市銀行は、選択できます。でも、5つの都市銀行しか表示されません。
(↑ いま、都市銀行って5つ?)
あと、私のほしかったGPSログ機能。
SDカード経由で軌跡データを「チズルとススム」にアップすることはできました。
ファイルの拡張子は、KSKというのです。
テキストデータかと見てみましたが、違いました。
どうにか緯度経度データで取り出せないでしょうか?
----------------------------------------
NV200に新色が出ていたのですね。POP.COMも新色がでるみたいです。
0 件のコメント:
コメントを投稿